養父市おおや堆肥センター 計画的な施設整備について
本施設は平成15年4月から稼働しています。
関係法令等に順守した堆肥製造を行うため、機器類の新規更新及び施設整備等を計画的に進めています。
重機類の更新について
適正な原材料攪拌及び積込作業等を行うためホイールローダを新規購入しました。
ホイールローダ
型式 WA200-8型
畜産仕様車
・2.4m3 亜鉛メッキバケット
・亜鉛メッキリム仕様
納入日 令和元年9月26日
ホイールローダ (ミニ)
型式 ZW50-5B型
標準仕様車
・0.6m3バケット
・ハイリフトアーム仕様
納入日 令和2年1月23日
堆肥化施設の定期修繕について
適正な堆肥製造を図るため、各撹拌機設備等について計画的に修繕工事を行っています。
攪拌機修繕工事の竣工後、攪拌バケットを傾斜させて深さ2m迄の堆肥が切り返しながら送られると、高温に発酵した堆肥から大量の湯気が発生する様子が確認されました。(微生物による発酵熱で、堆肥温度は最大80~85℃になります。)
主軸、チェーン等の交換
攪拌バケットの稼働再開
深さ2mの攪拌、湯気の発生
堆肥散布機の更新ついて
農地へ安定した堆肥散布を行うために、堆肥散布機を新規更新しました。
堆肥散布機 (2台)
・自走式マニアスプレッダ
・DAM-185S クレーン付
納入日 令和3年8月27日
トラック(クレーン付)の更新について
フレコン袋堆肥等の配達用に使用しているトラックを新規更新しました。
- ワイドキャブ、4WD、低床
- 最大積載量 2.8t積
- 小型架装クレーン 2.6t吊
- 深アオリ(60cm)、耐食性荷台架装
納入日 令和5年3月16日
施設の環境整備について
定期的に堆肥センター及び周辺地の草刈り等を実施し、施設内の環境整備を推進しています。
お問い合わせ先
〒667-0306
兵庫県養父市大屋町宮垣480番地
養父市おおや堆肥センター
電話/ファックス 079-669-1812
堆肥センターサイトマップ(リンク)
農林振興課
〒667-0198
養父市広谷250-1
電話番号:079-664-0284
ファックス番号:079-664-2528
更新日:2023年03月17日