行政経営(マネジメント)

更新日:2023年04月03日

行政経営(マネジメント)の導入

市は、行政運営について「経営」という観点を取り入れ、地域社会の安定と発展に貢献できる「経営の仕組み構築」と「経営を実践できるリーダー層の育成」を平成30年度から取り組んでいます。

これまでの取組

平成30年度(1年目)

  • 階層別職員研修の実施
  • 職員による市役所全体の取り組むべき経営課題の抽出
  • 職員による「市役所の使命」の策定

令和元年度(2年目)

  • 部長級研修、職員研修の実施
  • 部局チームによる各部の取り組むべき経営課題の抽出
  • 職員による「各部の使命」の策定

令和2年度(3年目)

  • 部長級研修、課長級研修、主幹・副主幹研修の実施
  • 部の経営計画、課の経営計画の基本シート、評価マニュアル等の作成
  • 令和3年度予算編成において行政経営の視点を取り入れた実施計画書の活用

令和3年度(実践1年目)

  • 部および課の経営計画の策定
  • 部長級研修、課長級研修の実施

令和4年度(実践2年目)

  • 部長級研修、課長級研修の実施
  • 職場のあり方の策定

令和5年4月

市役所の使命

市では、行政経営の基本的な考え方を示す組織理念を次のように定めました。

―「やぶぐらし幸せ社会」を実現しますー

私たちは常に市民起点で 市民一人ひとりが希求する

「やぶぐらし幸せ社会」を 全員経営による

「最適市民価値」の共創で実現します

「使命」は組織理念の最上の考え方であり、「自組織の社会でのあり方に関する基本的な考え方」を示すものです。この「使命」の内容を柱にし、組織とそこで働く職員の基本的な考え方と行動を方向付けます。

 

平成31年3月

 

各部の使命

市では、各部の行政経営の基本的な方向を示す「使命」を策定しました。

この「使命」に基づき、各部の目標設定や市民サービスを行っていきます。

令和2年4月

経営企画部

危機管理室

市民生活部(会計課)

健康福祉部

産業環境部

まち整備部

教育部

経営基本方針

市役所の経営活動の方針を示す「経営基本方針」を策定しました。

この方針に準拠した市役所と各部の「経営方針」を策定し、行政経営を行います。

経営基本方針

私たちリーダーは

・限界を設定しない経営

・市民起点の経営

・独自性追求の経営

・全職員による経営

・個を活かす経営

・事実に基づく経営

を実践し

『やぶぐらし幸せ社会』を実現する経営活動を行います。

令和2年4月

部の経営計画(令和3年度~)

令和3年度から、各部において、部の経営課題、経営目標、経営方針などを示した経営計画を策定しました。経営計画を公表することで経営目標の達成に責任を持って向かおうとするものです。

年度終了時に評価を行い、次年度の経営計画に反映させます。

令和5年度からは、新設等の「技監」、「こども・夢・えがお部」の年度経営計画を追加しています。

技監

経営企画部

危機管理室

市民生活部

健康福祉部

産業環境部

まち整備部

こども・夢・えがお部

会計課

議会事務局

教育部

この記事に関するお問い合わせ先

経営総務課
〒667-8651
養父市八鹿町八鹿1675
電話番号:079-662-3161
ファックス番号:079-662-7491

フォームからお問い合わせをする