学童クラブについて
1 事業の概要
保護者の就労等により、放課後や長期休業日(夏休みなど)に家庭において保護者の保護が受けられない小学生児童に対し、遊びや生活の場を提供し健全育成を図る事業です。
2 対象児童
養父市内の各小学校及び義務教育学校前期課程に在籍する児童のうち入所条件を満たす者
入所条件
保護者及び同居している18歳から74歳の全員が、次のうちいずれかに該当する児童
- 就労している
- 自営業に従事している
- 妊娠・出産、病気療養中、負傷中または心身に障がいを有している
- 病気療養中の人や負傷治療中の人、心身に障がいのある人などを介護している
- 震災・風水害・火災などにより家屋を失ったり破損したりしたため、復旧に当たっている
- その他、家庭事情等を考慮して入所が適当と判断される場合
※入所要件を満たしていても、職員配置、施設の状況等により入所できない場合があります。
入所については、必要性、緊急性、公平性等を審査し総合的に判断し決定します。
3 保育内容
各学童クラブに放課後児童支援員を配置し、主に遊びを通して社会性・生活習慣等の指導を行います。
4 開設日
月曜日から土曜日
ただし、下記を除きます。
- 祝祭日(国民の祝日に関する法律に規定する休日)
- 8月13日から8月15日まで
- 12月29日から翌年1月3日まで
- 気象警報発令、地震発生、自然災害等により、安全の確保ができないと判断した場合
- 市長が別に定める日
5 開設時間
- 授業等がある日:下校時から午後6時30分まで(利用者がいる場合は午後7時まで延長)
- 授業等がない日(土曜日・長期休業日・振替休業日):午前7時30分から午後6時30分まで(利用者がいる場合は午後7時まで延長)
6 市内の学童クラブ
クラブ名 | 所在地 | 電話番号 |
八鹿学童クラブ | 養父市八鹿町八鹿1045-4 (八鹿小学校南校舎2階) |
090-3056-4894 |
伊佐学童クラブ | 養父市八鹿町浅間1257 (伊佐小学校2階) |
090-3056-4923 |
高柳学童クラブ | 養父市八鹿町高柳1120 (旧高柳幼稚園内) |
080-1514-6492 |
宿南学童クラブ | 養父市八鹿町宿南478 (宿南小学校体育館内) |
090-3165-6278 |
広谷学童クラブ | 養父市広谷296-1 (やぶ保健センター内) |
090-3466-4476 |
養父学童クラブ | 養父市養父市場153 (旧養父幼稚園内) |
080-8531-1397 |
建屋学童クラブ | 養父市建屋1048 (建屋小学校体育館内) |
090-5256-5495 |
大屋学童クラブ | 養父市大屋町山路7 (大屋公民館内) |
090-7760-2484 |
関宮学童クラブ | 養父市吉井155 (あららぎ研修センター内) |
080-1490-0562 |
7 費用負担(利用料等)
午前 | 午後 | 延長 |
8時~13時 | 13時~18時30分 | 18時30分~19時 |
400円 | 400円 | 100円 |
区分 | 上限額 |
8月 | 10,000円 |
その他の月 | 7,000円 |
(注)上限額には延長利用料と土曜日利用料は含みません。
また、利用料の他に、おやつ代(1回50円)と共済金(年額2,000円)が別途必要です。
利用料を減免する制度があります。別途申請手続きが必要となりますので、こども育成課にご相談ください。
8 学童クラブの利用について(その他詳細)
利用年度のしおりをご覧ください。
子育て応援課
〒667-0198
養父市広谷250-1
電話番号:079-664-0315
ファックス番号:079-664-1147
更新日:2023年04月28日