第115回養父市議会定例会における議決結果
第115回定例会議決結果(会期:令和4年12月7日~12月26日) | ||||
議案番号 | 件名 | 付託 委員会 |
委員会 審査結果 |
議決 結果 |
議案第68号 | 養父市職員の定年等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務文教 | 原案可決 すべきもの |
原案 可決 |
議案第69号 | 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について | 総務文教 | 原案可決 すべきもの |
原案 可決 |
議案第70号 | 養父市営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 付託省略 | - | 原案 可決 |
議案第71号 | 養父市議会議員及び養父市長の選挙における選挙運動の公営に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 付託省略 | - | 原案 可決 |
議案第72号 | 養父市こども・子育て会議条例の一部を改正する条例の制定について | 付託省略 | - | 原案 可決 |
議案第73号 | 財産の無償譲渡について | 付託省略 | - | 原案 可決 |
議案第74号 | 但馬広域行政事務組合規約の一部を改正する規約の制定について | 付託省略 | - | 原案 可決 |
議案第75号 | 養父市立山田風太郎記念館の指定管理者の指定について | 総務文教 | 原案可決 すべきもの |
原案 可決 |
議案第76号 | 養父市都市公園ようか温水プール・健康支援施設の指定管理者の指定について | 総務文教 | 原案可決 すべきもの |
原案 可決 |
議案第77号 | 養父市集出荷貯蔵施設「フルーツの里やぶ」の指定管理者の指定について | 生活環境 | 原案可決 すべきもの |
原案 可決 |
議案第78号 | 養父市6次産業化支援センターの指定管理者の指定について | 生活環境 | 原案可決 すべきもの |
原案 可決 |
議案第79号 | 令和4年度養父市一般会計補正予算(第6号) | 予算特別 | 原案可決 すべきもの |
原案 可決 |
議案第80号 | 令和4年度養父市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) | 予算特別 | 原案可決 すべきもの |
原案 可決 |
議案第81号 | 令和4年度養父市水道事業会計補正予算(第1号) | 予算特別 | 原案可決 すべきもの |
原案 可決 |
議案第82号 | 令和4年度養父市下水道事業会計補正予算(第2号) | 予算特別 | 原案可決 すべきもの |
原案 可決 |
諮問第4号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて | 付託省略 | - | 適任 |
諮問第5号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて | 付託省略 | - | 適任 |
諮問第6号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて | 付託省略 | - | 適任 |
報告第12号 | 委任専決処分をしたものについて 専決第7号 損害賠償の額を定め和解することについて |
- | - | 報告 |
議案第83号 | 令和4年度養父市一般会計補正予算(第7号) | 付託省略 | - | 原案 可決 |
発議第6号 | 公立八鹿病院の産婦人科医の確保を求める意見書の提出について | 付託省略 | - | 原案 可決 |
発議第7号 | シルバー人材センターに対する支援を求める意見書の提出について | 付託省略 | - | 原案 可決 |
請願第2号 | 消費者被害を防止、救済するため特定商取引法の抜本的法改正を求める請願書 | 生活環境 | 採択 すべきもの |
採択 |
発議第8号 | 「特定商取引法平成28年改正における5年後見直しに基づく同法の抜本的改正」を求める意見書の提出について | 付託省略 | - | 原案 可決 |
議会事務局
〒667-8651
養父市八鹿町八鹿1675
電話番号:079-665-6800
ファックス番号:079-665-6801
更新日:2022年12月28日