母子健康手帳交付日のお知らせ
妊娠おめでとうございます。
市では、母子健康手帳の交付日に、産前産後に使える制度やサービスの説明などを行っています。みなさまが安心して出産、育児ができるように、妊娠中から応援をしていきたいと考えております。
また、妊娠届出書に「妊婦本人の個人番号(マイナンバー)」の記入が必要です。届け出の受付時に「個人番号の確認」と「本人確認」を行いますので、ご協力をお願いします。
交付日の予約について
事前に希望の日程を電話でご予約ください。準備の都合上、交付日当日の予約はできません。早めに予約してください。
下記の日程で都合の悪い方は、ご相談ください。
母子健康手帳交付日 | |||
---|---|---|---|
令和4年4月 |
11日(月曜日) 25日(月曜日) |
10月 |
13日(木曜日) 24日(月曜日) |
5月 |
9日(月曜日) 24日(火曜日) |
11月 |
7日(月曜日) 22日(火曜日) |
6月 |
10日(金曜日) 21日(火曜日) |
12月 |
9日(金曜日) 26日(月曜日) |
7月 |
8日(金曜日) 25日(月曜日) |
令和5年1月 |
16日(月曜日) 30日(月曜日) |
8月 |
9日(火曜日) 24日(水曜日) |
2月 |
13日(月曜日) 27日(月曜日) |
9月 |
8日(木曜日) 20日(火曜日) |
3月 |
13日(月曜日) 27日(月曜日) |
交付場所
やぶ保健センター
(養父市広谷296-1)
受付時間
- 9時30分
- 9時45分
- 10時
- 10時15分
- 10時30分
(注)当日、受付時間に遅れる場合やキャンセルは、やぶ保健センター(電話:079-662-2061)に連絡ください。
当日スケジュール
- 補助事業等説明及び申請書類記入
- 助産師・栄養士・歯科衛生士・保健師との個別面談(里帰りの予定や産前産後の生活のこと等)
※1時間程度かかります
持ち物
- 妊娠届出書(裏面も記入してください)
- 個人番号確認書類(マイナンバーカード、個人番号記載の住民票)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
- 医療機関の領収書(交付日までに受けた妊婦健診に関するもの)
- 金融機関の口座番号のわかるもの(妊婦さん本人の口座)
代理人(妊婦本人以外)が手続きされる場合に必要なもの
- 妊婦本人の個人番号が確認できるもの
- 代理人の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証等)
健康課
〒667-8651
養父市八鹿町八鹿1675
電話番号:079-662-3167
ファックス番号:079-662-2601
更新日:2021年03月29日