運転免許証を自主返納される方へ(高齢者運転免許証自主返納支援補助制度)
高齢者運転免許証自主返納支援補助制度をご利用ください!
全国的に高齢運転者による事故が増えています。高齢者の事故の特徴として、ブレーキの踏み間違いやハンドル操作の誤りなど、「操作不適」の割合が高くなっています。
体力が衰えてきたことで運転に自信がなくなったり、家族から運転が心配などと指摘されていたら、運転免許証の返納を考えてみませんか。
市では、高齢運転者の運転免許証自主返納を支援するため、運転免許証を自主返納された方には、「運転経歴証明書」等の発行にかかる手数料相当分を補助します。
申請に必要なもの

運転経歴証明書のみ-補助金額1,150円
- 運転経歴証明書
- 申請による運転免許の取消通知書
- 県収入証紙購入領収書の写し
- 口座番号のわかるもの(本人名義に限る)

マイナ経歴証明のみ-補助金額900円
- マイナンバーカード
- 申請による運転免許の取消通知書
- 県収入証紙購入領収書の写し
- 口座番号のわかるもの(本人名義に限る)

両方保有(運転経歴証明書とマイナ経歴証明)-補助金額1,250円
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード
- 申請による運転免許証の取消通知書
- 県収入証紙購入領収書の写し
- 口座番号のわかるもの(本人名義に限る)
申請先
養父市役所市民課または各地域局
申請期限
運転経歴証明書の交付日から1年以内
交付申請書 ・ 案内チラシ
下記のファイルをダウンロードしてご利用ください。
養父市高齢者運転免許証自主返納支援補助金交付申請書兼請求書 (PDFファイル: 104.2KB)
養父市高齢者免許返納制度チラシ (PDFファイル: 234.9KB)

市民課
〒667-8651
養父市八鹿町八鹿1675
電話番号:079-662-3163
ファックス番号:079-662-8282
更新日:2025年03月28日