持続可能な地域づくり事業

更新日:2023年12月21日

地域自治組織が地域の豊かな地域資源や多様な人材等を活用した自立的な活動に取り組み、地域のにぎわい創造や活性化、産業振興、移住定住等を進める事業です。

実施主体

養父市内の地域自治組織です。

なお、1自治組織につき、各年度1事業の提案とします。

対象事業

対象事業
事業名 概 要
社会福祉活動支援事業 子どもや高齢者等の見守り活動や訪問等、地域の安全・安心につながる事業
居場所づくり事業 自治組織の拠点施設等を利用して、コミュニティカフェなど誰もが集まる場所をつくる事業
移住定住事業 移住者受け入れに向けた空き家調査や地域内の体制の整備、PR活動などを実施する事業
生活環境整備事業 山林の保全や耕作放棄地の解消のため、整備活動や担い手育成などを行う事業
地域ビジネス支援事業 地域の農産物等を生かした特産品開発や地域資源等を活用した地域ビジネスを考える事業
地域連携計画策定事業 地域づくりの計画や環境保全の計画など、地域全体の未来を考える計画を策定する事業

事業費

事業の規模は、1事業あたり、100千円以上のものです。

1事業あたり必要な経費に対して、1,000千円を限度に補助します。

対象となる経費

対象となる経費
項目 内容等
報償費 講師又は専門的技能協力者に対する謝金
旅費 講師又は専門的技能協力者の交通費および宿泊料
消耗品費 会議、催し、資料作成等に必要な物品、文具類の経費など
燃料費 機材又は車両の燃料代
食糧費 参加者に提供する飲み物等(参加者一人につき200円を限度とする)
印刷製本費 チラシ、ポスター、会議資料などの印刷費
広報費 事業を告知するための経費
通信運搬費 郵便代及び電話料など
手数料 送金手数料など
委託料 事業実施に必要と認められる委託料
保険料 スタッフや参加者のための保険料など
使用料及び賃借料 会場使用料、車両等のレンタル料など
原材料費 事業に直接使用する原材料費
備品購入費 事業に直接使用する備品購入費(対象経費の総額の1/2を限度とする)
その他 上記の項目に該当しない経費については、協議のうえ調整します。

事業期間

事業期間は、単年度です。

ただし、自治組織が同じ事業内容を継続して実施する場合は、毎年度の審査を経て、2年を限度に提案することができます。

令和5年度実施事業

令和5年度実施事業
  団体名 提案事業名 事業概要 事業経費(千円) 補助額(千円)
1 建屋校区自治協議会 ミニミニコンビニ(買い物支援)事業充実【居場所づくり事業】 買い物支援として自治協内でミニミニコンビニを開設しているが、冷凍・冷蔵食品のニーズに対応するため備品等を整備する。また、ふれあい喫茶や各種教室参加者の買い物利用もあり、拠点施設に来る人を増やして見守り活動などにもつなげる。 610 538
2 養父校区自治協議会 Koi結びプロジェクト【地域ビジネス支援事業】 郷土料理である鯉料理は、自治組織の教室や小学校の授業で味わえるだけになっている。伝統料理の継承と地域の活性化のためメニューレシピを作成し、地域内での継承や関係者へPRする。 668 590
3 熊次地区自治協議会 生活環境整備事業【同】 耕作放棄地が増え、人手の確保も難しいため、除草が行き届かず農地保全が十分でなく景観も悪化している。自治組織が草刈り機を配置し、地域の除草を行い、農地保全、環境保全を図る。 1,058 872

この記事に関するお問い合わせ先

人権・協働課
〒667-8651
養父市八鹿町八鹿1675
電話番号:079-662-7601
ファックス番号:079-662-7491

フォームからお問い合わせをする