令和4年度クリーン作戦について
但馬地域において、住民参加による環境美化をすすめるため、毎年統一した基準日を定めた環境美化活動として「クリーン但馬10万人大作戦」を実施しています。
本年度の推進協議会の総会において、令和3年度のクリーン作戦の実施基準日について、下記のとおり決定しましたのでお知らせします。
なお、各行政区の諸事情により、実施基準日以外に実施していただくことは可能となっていますので、市民の皆様のご協力をお願いします。

春のクリーン作戦
実施基準日
令和4年6月5日(日曜日)
- 春のクリーン作戦の実施基準日については、「クリーン但馬10万人大作戦推進協議会」において、環境基本法に規定する環境の日「6月5日」を考慮して、慣例に基づき毎年6月の第1週日曜日を「実施基準日」として定めています。
- 各地区におけるクリーン作戦の実施日については、 各地区の行事予定、地域の特殊事情、慣習、その他の事情等により、適時ご協議頂き、実施する日を決定してください。
秋のクリーン作戦
但馬地域の統一基準日
令和4年10月1日から3週間以内に設定しています。
養父市内における実施基準日について
- 各地域の行事日程や慣例等により各地区内で協議頂き、毎年9月~11月に実施しています。
- お住まいの区長または衛生委員等の関係役員にお問い合わせください。
実施内容の例
- 住宅地、道路、河川、公園等に散乱する空き缶、空き瓶、紙くず等のごみ拾い
- その他、環境美化等のために地域で計画する作業など
クリーン作戦について(お願い)
実施にあたりましては、次の事項につきましてご協力いただきますようお願いします。
クリーン作戦でのごみの分別のお願い
ごみ袋は市配付の「クリーン作戦用専用袋」を利用して、次により3種類に分別してください。
燃やすごみ(専用袋に入れる)
不燃ごみ (びん、かん を含む。専用袋に入れる)
その他粗大ごみ(そのまま、ステーションに出す)
- クリーン作戦のごみは地域に指定されているごみステーションに置いていただけば、市において通常の収集日を考慮しながら、概ね1週間程度の間に収集をします。(当日に回収はしていません。)
- 各種類とも、収集日及び収集時間が異なることがあります。
- 実施基準日以外の日に変更、又は集積場所を変更して実施する場合には、事前にご連絡をお願いします。
クリーン但馬10万人大作戦推進協議会について
協議会の構成について
但馬地域の各市町保健衛生に関する協議会、但馬小学校長会、子ども会育成連絡協議会、NPO法人、建設業協会、産業廃棄物協会、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町、兵庫県但馬県民局(環境課、各土木事務所、但馬教育事務所)、国土交通省豊岡河川国道事務所などで組織しています。
令和3年度の実績について
- 但馬地域での参加人数は 約6,1000人
- 但馬地域でのごみ回収量は 約2,200tでした。
環境推進課
〒667-0198
養父市広谷250-1
電話番号:079-664-2033
ファックス番号:079-664-1758
更新日:2022年03月31日