災害情報はどこから入手すればよいか…

更新日:2019年10月31日

災害のおそれがある場合や災害発生時には、被災者を不安に陥れるようなデマやうわさ、間違った内容の情報が飛び交い、正確な情報を把握することが難しい状況となるおそれがあります。

被害状況などの災害関連情報や、ライフラインの復旧などの生活関連情報など、正確な情報を把握する必要があります。報道機関、市の広報など災害情報の発表に注意しましょう。  

1.気象情報や災害情報は、報道機関や市の広報で

台風の進路予測、気象予報・警報などの気象情報は、各報道機関の放送などで確認しましょう。

また、市からは、ケーブルテレビ、広報車、消防団、区長らを通じて、市内の詳細な雨量情報や河川の水位情報、その他災害に関連する情報が、状況に応じて広報されます。

停電時にも、カーラジオや携帯ラジオなどから災害情報を入手できます。

2.地震発生直後の情報はテレビ・ラジオから

気象庁では、地震発生後、数分で各地の震度を発表し、観測データが入り次第、各地の詳細な震度を発表します。地震発生直後は、まずテレビ・ラジオで地震情報を確認しましょう。

また、市、ライフライン機関などからは、市内の被害状況、医療関連情報、道路・交通情報、避難所の情報、水道、電気、ガスなどの情報が提供されます。これらの情報は、状況に応じてケーブルテレビ、広報車、消防団、区長らを通じて広報されます。

3.市の広報は、市ホームページや臨時広報誌でも

大規模な災害では、市のホームページで災害関連情報を公開するとともに、臨時広報誌を発行します。この広報誌には、災害関連情報に加えて、仮設住宅の募集、家屋の処理、り災証明の発行、各種融資・貸付制度など、市民生活を支援する生活関連情報も掲載していきます。

また、テレビ、ラジオ、ケーブルテレビでも、引き続き各種情報を放送します。

この記事に関するお問い合わせ先

防災安全課
〒667-8651
養父市八鹿町八鹿1675
電話番号:079-662-2899
ファックス番号:079-662-7491

フォームからお問い合わせをする