防災行政告知システム(戸別受信機)

更新日:2020年11月16日

戸別受信機の設置

戸別受信機は、住民票を有する世帯に一台、市が無償で設置します。

設置されていない場合は、お申込みが必要です。

告知内容は、行政情報、避難などの防災情報、区または市内学校からのお知らせなどです。

なお、2台目以降の戸別受信機を設置する場合や事業所の場合は、負担金(26,000円)が必要です。

防災安全課もしくは各地域局でお申込みください。

放送を再度聞く方法

1.専用ダイヤルに電話してください。(eo光電話からは通話料無料)

  • 電話番号  661-9004

2.メッセージのとおりに操作してください。

  • #印(シャープ)…次の放送が流れます。
  • ※印(星印)…前の放送に戻ります。

よくある質問

告知放送が鳴らないとき・聞きづらいとき

ACランプが緑色でゆっくり点滅しているときはアンテナケーブルがゆるんでいないか・抜けていないか確認してください。アンテナケーブルは戸別受信機の左側面にあります。

どのランプもついていないときは電源が切れている可能性があります。まずは電源スイッチを入れ直してみてください。電源スイッチは戸別受信機の右側面の中央にあります。電源コードが抜けている場合もあります。コンセントなどを差し直してみてください。

音が小さくて聞きづらいときは音量が小になっている場合があります。戸別受信機の正面についている緑色の音量つまみを右に回して、音量を大にしてください。

お知らせする内容がないときなど、放送がない日もあります。

ランプが点滅しているとき

乾電池ランプが赤色で点滅しているときは乾電池が消耗している可能性があります。新しい乾電池に交換してください。

録音ランプがオレンジ色または緑色で点滅しているときはメッセージが録音されています。右端にある再生ボタンを押し、メッセージを再生するとランプは消えます。

転入・転出するとき

他の市町村から養父市へ転入するときは転入手続きとあわせてお申し込みください。

養父市から他の市町村へ転出するときは戸別受信機を防災安全課または各地域局へご返却ください。

養父市内で引越しをするときは必ず防災安全課または各地域局で住所変更の手続きをしてください。同じ区内で引越しをする場合はご使用の戸別受信機を移設してください。違う区に引越しをする場合は戸別受信機を入れ替える必要があります。

この記事に関するお問い合わせ先

防災安全課
〒667-8651
養父市八鹿町八鹿1675
電話番号:079-662-2899
ファックス番号:079-662-7491

フォームからお問い合わせをする