バーチャルやぶトークスペースの利用方法について
会議・懇談に利用できるトークスペース(会議室・談話室)を用意!
バーチャルやぶinZEP上では来訪したアバター同士が会議・懇談に利用できるトークスペースを用意しています。場所はバーチャルやぶinZEP上の養父市役所内です。
トークスペース内にいる人限定で、チャットやWeb会議を行うことができます。
トークスペースはどなたでも利用できます。
企業・団体の会議、友人との勉強会、部活動の仲間との打合せなど、色々な交流にご活用ください!
トークスペースの種類
会議室1~6:予約制スペース(パスワードを入力し入場) ※市役所奥に設置
談話室1~4:フリースペース(どなたでも入出場可能) ※市役所ロビー右側に設置


トークスペース(会議室)の予約方法
会議室1~6は予約制スペースになります。入場するためには入場パスワードが必要です。
下記予約申込フォームより申込していただき、入場パスワードを入手してください。
- 予約申込フォームから「申込者情報」「利用希望日」「利用開始・終了予定時間」「利用予定人数(任意)」「利用希望スペース(任意)」「利用希望パスワード(任意)」を入力してください。
注意:予約申込は利用日の3日前(土日祝日・閉庁日を除く)までにお願いします。 - 予約内容を確認後、予約確定メール(入場パスワードを含む)を返信します。
注意:土日祝日・閉庁日・閉庁時間帯は内容確認ができません。 予約確定メールの返信に数日かかる場合がありますので予めご了承ください。 - 利用者内で入場パスワードを共有して会議室をご利用ください。
トークスペース(会議室)を一定期間、継続利用したい場合
会議室は一定期間、継続して利用することも可能です。定期的にオンライン会議等をする場合にご活用ください。
- 利用可能団体:養父市内又は養父市と関わりのある全ての企業・団体・グループ等
- 利用可能数:3部屋(先着順)
- 利用可能期間:利用希望日からその年度の3月31日まで
継続利用を申込する場合は、経営政策・国家戦略特区課に電話(079-662-7602)またはメール(kikakuseisaku@city.yabu.lg.jp)でご相談ください。
更新日:2025年05月02日