「世界禁煙デー」と「禁煙週間」について

更新日:2022年05月31日

5月31日は世界保健機関(WHO)の定める「世界禁煙デー」であり、厚生労働省は、「世界禁煙デー」からの1週間を「禁煙週間(5月31日~6月6日)」と定めています。令和4年度のテーマは「たばこの健康影響を知ろう!~若者への健康影響について」です。

喫煙者本人の健康影響

喫煙は、がんをはじめ、脳卒中や虚血性心疾患などの循環器疾患、慢性閉塞性疾患や結核などの呼吸器疾患、2型糖尿病、歯周病など、多くの病気と関係しており、予防できる最大の死亡原因です。

また、喫煙を始める年齢が若いほど、がんや循環器疾患など様々な病気になるリスクや死亡率が高まります。

喫煙に関する年齢制限は引き続き20歳以上です!

令和4年4月1日から、民法改正により成年年齢は18歳に引き下げられましたが、喫煙が可能な年齢は引き続き20歳以上となっています。これは、未成年者を含めた若者の喫煙の問題点として、

1.健康への影響が大きい

2.より高度なニコチン依存症に陥りやすい

3.喫煙以外の薬物依存の入り口となる

ことがあげられます。

若者の喫煙は、保護者等の周囲の喫煙状況、学校での喫煙規制、たばこの価格やたばこの広告など周囲の影響が大きく、喫煙防止のためには地域社会で取り組まなければならない対策です。今一度、禁煙への取組みと喫煙ルール厳守へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康医療課
〒667-8651
養父市八鹿町八鹿1675
電話番号:079-662-3165、079-662-3167
ファックス番号:079-662-2601

フォームからお問い合わせをする