としょかんのつかいかた(こどものページ)

更新日:2024年02月08日

としょかんカードのつくりかた

としょかんの本をかりるためには、「としょかんカード」がひつようです。

おうちの人にこのページを見せてから、いっしょにとしょかんのカウンターへきてください。

お金はいりません。

本をとしょかんの中で見るだけのときは、カードはいりません。

〈保護者の方へ〉

小学生以下のお子様が利用者カードを作成する際には、保護者の方の同伴、お子様ご本人のお名前と住所が分かる書類(住所が書かれた保険証、マイナンバーカードなど)が必要です。

本をかりる・かえす

本をかりるとき

本をかりるときは、としょかんカードと本をいっしょにカウンターに出してください。としょかんの中にあるパソコンをつかってじぶんでかしだしをすることもできます。

本は2しゅうかん、10さつまでかりられます。

(マイナンバーカードをとうろくすると15さつまでかりられます。)

本をかえすとき

本だけをカウンターに出してください。

としょかんがお休みの日は、本館(ほんかん)のへんきゃくポストに本をいれてください。

本をさがすとき

見つからない本があるときは、としょかんの人にきいてください。

としょかんの中にあるパソコンをつかって、じぶんでさがすこともできます。

とおくのとしょかんにある本も、ちかくのとしょかんでかりられるようにおねがいすることもできます。

としょかんがあいている日・じかん

本館(ほんかん)

ごぜん9時~ごご8時(火ようび~土ようび)

ごぜん9時~ごご5時(日ようび)

お休み:月ようび(月ようびが祝日・休日のときはあいています。そのときはつぎの日の火ようびがお休みです。)

やぶ分館

ごぜん9時~ごご8時(火ようび~土ようび)

ごぜん9時~ごご5時(日ようび)

お休み:月ようび

おおや分館

ごぜん9時~ごご5時

お休み:月ようび

せきのみや分館

ごぜん9時~ごご5時(日ようび)

お休み:月ようび

としょかんとのおやくそく

・本をたいせつにしましょう。らくがきしたり、やぶったりしないようにしましょう。

もしも本をやぶったりよごしたりしてしまったときは、としょかんの人におしえてください。

・本はきめられた日までにかえしましょう。つぎによみたい人がまっています。

・としょかんの中では、はしったり、おおごえを出したりしないでください。

・としょかんの中では、たべたりのんだりしないでください。

・わからないことは、なんでもとしょかんの人にきいてください。

この記事に関するお問い合わせ先

公民館
〒667-0021
養父市八鹿町八鹿538-1
電話番号:079-662-0070
ファックス番号:079-662-2288

フォームからお問い合わせをする