第19回養父市民展
第19回養父市民展を開催します。
毎日の生涯学習を通して創作した作品を気軽に出品していただく作品展です。ご応募、ご来場お待ちしています。

開催期間
令和5年3月3日(金曜日)~5日(日曜日)
午前9時から午後6時(5日は午後3時まで)
応募規定
1部門につき1人1点出品できます
- 書(書道、篆刻等)
- 絵画(油絵、水彩画、日本画、水墨画等)
- 工芸等(陶芸、木彫、ちぎり絵、染織、その他)
- 写真(額外寸550mm×650mm以下を厳守)
応募資格
どなたでも出品できます
注意事項
- 宅配便による作品受付および返却は受付けません。
- 作品の展示場所の指定はできません。搬入後、主催者側で展示の調整を行う場合があります。
- 作品は展示・移動・保管等に耐えられるものとします。損傷・紛失等については、不可抗力・天災等による場合にはその責任を負いかねますのでご了承ください。
出品料
1作品につき500円(作品搬入時に、受付で納入してください)
※高校生以下は無料
作品の搬入・搬出
搬入
令和5年3月1日(水曜日)午前9時~午後5時
搬出
令和5年3月5日(日曜日)午後3時30分~※「私のお気に入り賞」贈呈式後
私のお気に入り賞について
観覧者の投票により選ばれる「私のお気に入り賞」は、部門ごとに1名ずつ贈呈します。なお、同賞を2回受賞された方は投票対象外ですが、「招待作家」として展示します。
投票受付
令和5年3月5日(日曜日)午後1時まで
私のお気に入り賞贈呈式
令和5年3月5日(日曜日)午後3時
申込方法
下記の出品申込書に必要事項を記入し、令和5年2月10日(金曜日)までに養父公民館に持参、郵送またはファックスしてください。
申込先
養父市民展事務局
〒667-0101
養父市広谷250番地 養父市立養父公民館内
電話 079-664-1141 ファックス 079-664-1363
養父公民館
〒667-0101
養父市広谷250
電話番号:079-664-1141
ファックス番号:079-664-1363
更新日:2022年12月01日