新型コロナワクチン接種のお知らせ
追加接種(4回目)が始まります
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種は「重症化予防」を目的に行います。
追加接種(4回目)は、3回目接種を受けてから5カ月経過後に接種できますが、全ての人が対象ではありません。
対象者
4回目接種券の発行
満60歳以上の人と、これまでに基礎疾患を有する旨の申請をされた人には、6月10日以降に順次接種券を発送しています。
接種予約の集中を避けるため、3回目接種からおおむね5カ月を経過した人から順番に接種券を送付していますので、お待ちください。
接種体制について
集団接種
追加接種(3・4回目)にかかる集団接種を、7月から8月にかけて実施します。
現在予約を受け付けている日程は、下記のとおりです。
日 時 |
場 所 |
|
7月10日(日曜日) |
午前の部:午前9時~正午 午後の部:午後1時~午後4時 |
養父公民館 |
7月17日(日曜日) |
その他の日程については、予約状況から随時追加します。
個別接種
市内の個別接種実施医療機関でのワクチン接種は、引き続き実施しています。
接種予約は、各医療機関に直接電話で予約をお願いします。
個別接種実施医療機関一覧 (PDFファイル: 57.9KB)
小児接種(5歳~11歳)
小児接種につきましては、現在個別接種で接種することができます。
接種できる医療機関は、下記のPDF資料をご確認ください。
小児(5~11歳)のワクチン接種について (PDFファイル: 69.1KB)
追加接種で使用するワクチン
養父市では「ファイザー社ワクチン」「武田/モデルナ社ワクチン」の2種類を使用します。
初回接種(1・2回目)、追加接種(3回目)に接種したワクチンの種類に関わらず、いずれかのワクチンも接種できます。
7月以降の個別接種、集団接種に使用するワクチンは次のとおりです。
個別接種 |
ファイザー社ワクチン 武田/モデルナ社ワクチン ※医療機関、時期によって使用するワクチンが変わりますので、予約の際にご確認ください。 |
集団接種 |
武田/モデルナ社ワクチン ※ワクチン供給状況により、ファイザー社ワクチンを使用する場合があります。 |
※武田/モデルナ社ワクチンは18歳未満の人には接種できません。
接種状況
養父市の新型コロナワクチン接種状況 (PDFファイル: 36.8KB)
ワクチン接種を希望する 10代・20代の男性の方へ
初回(1・2回目)接種後の副反応報告では、10代・20代の男性の場合、武田/モデルナ社ワクチンに比べ、ファイザー社ワクチンの方が心筋炎・心膜炎が疑われる例が少ないことが分かっています。
このことから、養父市では個別接種実施医療機関において、10代・20代の男性向けに、ファイザー社ワクチンの接種機会を確保するよう配慮しています。
個別接種実施の各医療機関で予約の際に、10代・20代の男性でファイザー社ワクチン接種希望であることを伝えてください。
ファイザー社ワクチンを使用している医療機関については、養父市コールセンターにお問い合わせいただくか、各医療機関に直接お問い合わせください。
【兵庫県制作動画】神戸大学大学院医学研究科教授・感染症センター長 森 康子さんからのメッセージ

画像をクリックすると、YouTubeの動画再生ページにジャンプします。
健康課
〒667-8651
養父市八鹿町八鹿1675
電話番号:079-662-3167
ファックス番号:079-662-2601
更新日:2022年06月22日