今冬のインフルエンザ総合対策の推進について

更新日:2022年12月14日

今冬のインフルエンザの流行に備え、感染防止対策やインフルエンザ予防接種、新型コロナウイルス感染症等に関する情報を提供します。

兵庫県 今冬のインフルエンザ及び新型コロナの同時流行への備え ~県民の皆さまへの協力のお願い~(外部サイトへリンク)

抗原検査キットの準備について

新型コロナウイルス感染症と疑われる場合や体調不良に備えて、ご家庭用として抗原検査キット・常備薬等の準備をお願いします。

兵庫県では、症状が現れた場合、症状が軽く基礎疾患がない等重症化リスクの低い方に、自己検査ができるよう抗原検査キットを無料配布しています。

次の申込フォームから入力をお願います。

兵庫県 新型コロナウイルス感染症特設サイト(外部サイトへリンク)

兵庫県検査キット配送WEB申込フォーム

(補足)抗原検査キットの到着日は、申込受付後、1~2日程度を想定しています。

配送状況により遅れることがあります。

対象者
  1. 所在地が兵庫県の方(ただし、神戸市在住の方は除く)
  2. 2歳以上64歳以下の方
  3. 基礎疾患がなく、肥満(BMIが30以上)でない方(BMI計算式:[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗])
  4. 軽症の方(軽症:呼吸が苦しくない。飲食ができている。乳幼児で顔色が良い)
  5. 妊娠していない方
  6. メールアドレスをお持ちの方(メールアドレスをお持ちでない方は、ご家族、知人等による代行申請をお願いします)

 

感染防止について

1.咳エチケット

咳やくしゃみが出る時は、他の人に移さないようマスクの着用やティッシュ等で口と鼻を押さえ、1m以上離れましょう。

2.インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種を市内医療機関で行っています。

養父市では、インフルエンザ予防接種の定期・任意接種対象者への助成を行っています。

予防接種について

接種期間

令和5年1月31日(火曜日)まで

ご予約は、かかりつけ医や市内医療機関へお願いします。

3.高齢者の入所施設等における感染防止対策の推進

体調が悪い時や風邪症状がある時に、高齢者施設への訪問、利用等はお控えください。

情報提供

感染症・予防接種相談窓口

厚生労働省「感染症・予防接種相談窓口」

電話番号:050-3818-2242

午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)

※相談窓口は、厚生労働省が業務委託している外部の民間会社により運営されています。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康課
〒667-8651
養父市八鹿町八鹿1675
電話番号:079-662-3167
ファックス番号:079-662-2601

フォームからお問い合わせをする