新型コロナウイルス感染防止宣言ステッカー
新型コロナウイルス感染防止宣言ステッカーとは?
新型コロナウイルス感染防止対策の推進と、市民や来訪者の皆さまへの安心の提供のため、新型コロナウイルス感染防止対策に取り組む事業者の皆さまへ「新型コロナウイルス感染防止宣言ステッカー」を交付します。
店舗の利用者への安心の提供と、感染拡大防止のため、皆さまのご協力をお願いします。
ステッカー取得の流れ
- 事業者は、新型コロナウイルス感染防止対策を実施します。
- 事業者は、申込書及び宣言書(チェックシート)を市に提出することで、感染防止対策を実施することを宣言します。
- 市は、事業者から提出された申込書類の内容を確認し、事業者にステッカーを郵送します(1店舗につき2枚まで)。
- 市は、感染防止対策の実施を宣言した事業者の情報を市ホームページ(本ページ)で順次公表します。
- 申込受付は、令和2年10月5日(月曜日)から随時行っています。
- 申込受付後、1週間程度でステッカーを郵送します。
ステッカー交付の対象事業者
新型コロナウイルス感染防止対策に取り組む市内の事業者
(市内に事業所、店舗等を構える事業者(本店が市外であっても可)で、業種や規模は問いません。)
要件となる感染防止対策
宣言書に記載の計16項目の感染防止対策に取り組んでください。
16項目すべての対策実施が必要です。
- 3密対策の徹底:5項目
- 従業員、利用客の衛生対策の徹底:5項目
- 店舗の衛生管理の徹底:6項目
※ 対策には「兵庫県新型コロナ追跡システム」への登録も含まれています。
申込書類の入手方法
ステッカーの申込みには、申込書と宣言書の提出が必要です。
申込書及び宣言書は、このページからダウンロードしてください。
新型コロナウィルス感染防止宣言ステッカー申込書(Wordファイル:19.9KB)
新型コロナウィルス感染防止宣言ステッカー申込書(PDFファイル:67.5KB)
新型コロナウィルス感染防止宣言書(Wordファイル:18.5KB)
新型コロナウィルス感染防止宣言書(PDFファイル:101.7KB)
※ 市民課、大屋地域局、関宮地域局、商工観光課の窓口でも配布しています。
申込書類の提出方法
申込書及び宣言書は、下記1.~4.のいずれかの方法でご提出ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、可能な限り1.~3.(Eメール、ファックス、郵送)をご利用ください。
- Eメール こちらをクリックすると、メールソフトが開きます。
- ファックス 079-664-2528
- 郵送 〒667-0198 兵庫県養父市広谷250-1 養父市産業環境部商工観光課宛
- 持参 商工観光課(養父庁舎1階)
ステッカーのデザイン
提出された申込書類の確認後、以下の「新型コロナウイルス感染防止宣言ステッカー」を送付します。店舗等の目立つところに掲示してください。
仕様
- 直径12cmの円形シール
- 片面印刷でUVカット仕様(耐水)

新型コロナウイルス感染防止宣言の店舗等一覧
新型コロナウイルス感染防止宣言の店舗等一覧(令和3年12月23日時点) (PDFファイル: 135.9KB)
関連情報
商工観光課
〒667-0198
養父市広谷250-1
電話番号:079-664-0285
ファックス番号:079-664-2528
更新日:2021年12月23日