一般質問

更新日:2023年08月30日

9月定例会における一般質問の通告内容をお知らせします。

  • 本会議の開会時間は、午前9時30分です。
  • 傍聴は、先着順で30人です。
  • 傍聴を希望される方は、日程が変更になることがありますので、お確かめのうえご来場ください。
  • インターネットでの本会議録画配信は、会議の日から土日祝日を除いて、おおむね6日後に開始されます。
  • ケーブルテレビの録画放送は、開催日から2日後の午前11時と午後6時からです。

月日

議員名

通告要旨

1

9月13日(水曜日)

西垣司議員

  1. 養父市の人と環境にやさしい農業ビジョンについて
  2. 森林環境譲与税について
2

勝地貞一議員

  1. 教育のあり方について
  2. 都市公園の管理について
3

中島恵子議員

  1. 安心して暮らせるまちづくりについて
  2. 公共施設のトイレの洋式化について
  3. 市民の多様性に対応するために

4

津﨑和男議員

  1. 台風7号の被害対応について
  2. 南但クリーンセンター油流出事故について
  3. マイナンバーカードについて
5 谷垣満議員
  1. 台風7号の豪雨被害について
  2. 多様性社会について

6

9月14日(木曜日)

藤原芳巳議員

  1. 養父市の環境政策と課題について

7

淨慶耕造議員

  1. 人権教育とまちづくりについて
  2. 防災について
8

足立隆啓議員

  1. 住宅マスタープランと市営住宅について
9

川瀬稔議員

  1. 台風7号による断水等について
  2. 図書館司書の役割について
  3. 指定ゴミ袋について

10

瀬原敬樹議員

  1. 決算から見通す本市の財政について
  2. DXがもたらす社会変革について
  3. 来年度行われる予定の選挙について

11

9月15日(金曜日)

田路之雄議員

  1. 養父市における起業の促進策について

12

深澤巧議員

  1. 介護保険事業について
  2. 地域の高齢者の防犯・暮らしの不安について

 

一般質問の日程については、下記のファイルをダウンロードしてご覧ください。

一般質問の内容については、下記のファイルをダウンロードしてご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒667-8651
養父市八鹿町八鹿1675
電話番号:079-665-6800
ファックス番号:079-665-6801

フォームからお問い合わせをする