ピアノ連弾コンサートin井上医院ステラホール

更新日:2025年01月15日

音楽祭ロゴ

第16回ビバホールチェロコンクールプレイベント「堤審査員長 勇退記念コンサート 堤剛チェロ 青柳いづみこピアノ」の前日に、井上医院ステラホールにて、約60分のピアノ連弾コンサートを開催します!

 

養父市芸術監督 青柳いづみこと百瀬功汰 2人のピアニストの息の合った美しいハーモニーで心癒されるひとときをお過ごしください♪

 

 

 

日時

令和7年6月28日(土曜日)

開演14:30(開場14:00)

終演予定15:30

場所

井上医院ステラホール(養父市浅野368-2)

入場

無料(要申込)

先着30名程度

申込

申込フォームからお申し込みください。

プログラム

♪シューベルト: ロンド D951; Op.107

♪ドビュッシー: 小組曲

♪ラヴェル: マ・メール・ロワ(朗読付き)

♪サティ: 風変わりな美女

ほか

 

 

 

 

出演者

青柳いづみこ

©Akira MUTO

青柳いづみこ(ピアノ)

ピアニスト・文筆家。安川加壽子、ピエール・バルビゼの両氏に師事。マルセイユ音楽院首席卒業。東京芸術大学大学院博士課程修了。平成2年度文化庁芸術祭賞。演奏と文筆を兼ね、著作は34点、CDは25点。『翼のはえた指』で吉田秀和賞、『6本指のゴルトベルク』で講談社エッセイ賞、CD『ロマンティック・ドビュッシー』でミュージックペンクラブ音楽賞。近著に『ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち』(集英社新書)、『パリの音楽サロン ベルエポックから狂乱の時代まで』(岩波新書)。2024年には、フランスのヴァイオリン奏者クリストフ・ジョヴァニネッティとのアルバム『19歳のシューベルト』(ALM)をリリース。2025年は、サティ没後100年を記念して書籍とCDを刊行予定。日本演奏連盟、日本ショパン協会理事。大阪音楽大学名誉教授。兵庫県養父市芸術監督。
 

百瀬功汰

©Kosuke Atsumi

百瀬功汰(ピアノ)

長野県塩尻市出身。5歳よりピアノを始める。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学音楽学部を経て、桐朋学園大学大学院音楽研究科修士課程修了。第9回東京ピアノコンクールピアノ協奏曲部門第1位、併せて全部門最優秀賞受賞。第12回かやぶき音楽堂国際ピアノデュオコンクールグランプリ第1位。第47回ピティナピアノコンペティション2台ピアノ部門上級第2位。桐朋学園大学ピアノ専攻卒業演奏会、桐朋学園大学卒業演奏会に出演。 桐朋学園室内楽演奏会にピアノトリオと2台ピアノで出演。

2021・2022年12月サントリーホールブルーローズで行われた第4回、第5回「哀しみのモーツァルト」にて、師である仲道郁代氏と2台ピアノと連弾を共演。ピアノを渡辺かおる、斎木隆、仲道郁代、練木繁夫の各氏に師事。室内楽を景山誠治、斎木隆、鷹羽弘晃、山崎伸子、練木繁夫の各氏に師事。ピアノデュオを加藤真一郎、藤井一興の各氏に師事。

現在、桐朋学園大学音楽学部弦楽器嘱託演奏員。サントリーホール室内楽アカデミー第8期フェロー。

 

地図情報

地図

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり文化交流課
〒667-0021
養父市八鹿町八鹿538-1
電話番号:079-662-0071
ファックス番号:079-662-2299

フォームからお問い合わせをする