インターネットチケット発売について
養父市内で行われるコンサートやライブ、演劇等の対象公演チケットは、各公民館窓口のほか、インターネットから予約申込が可能です。(対象公演は、やぶ市民交流広場ホームページまたは公演案内チラシ等をご覧ください)
パソコン・スマートフォン等で24時間ご自宅・外出先からでも申込可能なので、並んで順番を待つ必要がなくて大変便利です。ぜひご利用ください。
初めてご利用される方は「ご利用ガイド」をご覧いただき、次の手続きを行ってください。
ご利用の流れ
※インターネットでのお申込みが難しい方に代わって手続きされる場合は、まずこちらをお読みください。
1.新規登録
初めてのお申込みには新規登録が必要です。
販売開始前に、予約サイトのメニューから新規登録を済ませておくとスムーズにお申込みができます。
2.チケットのお申込み
予約サイトにログインし、チケットをお申込みください。
3.代金の支払い・チケットの受取り
※支払期限までにお支払いがない場合、予約したチケットがキャンセルとなりますのでご注意ください。
養父市民先行で申し込まれた場合
1.チケットの支払・受取は窓口のみになります。
2.予約サイトでお申込みして受信した確認メール【8桁の申込番号】(※1)と、身分証(※2)を持参して窓口に提示してください。
※1 確認メールは印刷されたものでも構いません。
※2 先行発売は養父市在住・在勤・在学の方が対象者です。身分証の例は次のとおり
◇在住の方:マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など(写し可)
◇在勤の方:社員証、勤務先の名刺と本人と特定できるもの(免許証、保険証など)、勤務先の責任者が在勤であることを証明するもの(任意書式)など
◇在学の方:生徒手帳、定期券など
3.窓口で確認後、現金とチケットを交換し、内容確認して手続き終了です。
※チケットの引換については、チケット販売開始直後は窓口の混雑が予想されますので、後日のお支払いをお勧めします。
※引換については、代理の方でも構いませんが、申込者本人の身分証(写し可)を提示してください。
一般で申し込まれた場合
1.チケットの支払・受取方法は、窓口またはファミリーマート支払いが選択できます。
◆窓口払いされる方は、上記「市民先行で申し込まれる場合」を参照してください。
ただし、確認メール【8桁の申込番号】は必要ですが、身分証は不要です。
◆ファミリーマートで支払う方は店内端末で発券用レシートを受取り、レジにてお支払いください。
※ファミリーマートでの取扱いについては、別途手数料が必要です。
インターネットお申込が出来ない方
各公民館・地域局での窓口でお申込みいただけますが、座席数に限りがあります。
※パソコン・スマートフォン等をお持ちで無い方が対象です。
※インターネット環境がある方は、窓口申込はお控えください。
(インターネットでのお申込みが不安な方について、ご家族のご協力お願いいたします)
※電話申込はできません。
まちづくり文化交流課
〒667-0021
養父市八鹿町八鹿538-1
電話番号:079-662-0071
ファックス番号:079-662-2299
更新日:2024年10月08日